【大阪・関西万博】万博会場の「虫問題」は大丈夫?虫対策と快適に楽しむ準備リスト!

万博の虫問題について

2025年4月13日より開幕となり、多くの来場者で賑わっている大阪・関西万博

開幕から1ヶ月以上が経過した本記事執筆時点でも、多くのパビリオンは予約が取りづらく、近隣府県から出発するバスツアーも満席が目立つ状況です。

 

さて、そんな関西万博ですが、XなどのSNSを中心に、「虫の大量発生」についての報告が拡散されています。

次回はいつの国内開催になるかもわからない万博。せっかく訪れるなら、不安を解消した上で思いっきり楽しみたいですよね。

 

この記事では、そんな不安を解消し、大阪・関西万博を心ゆくまで満喫できるよう、万博会場の特性を踏まえた虫対策と、来場前にできる具体的な準備について徹底的に解説します。

万全の虫対策で大阪・関西万博を最高の思い出にしましょう

目次

万博会場「夢洲」で虫が発生中

「大阪・関西万博」の会場となっている夢洲は、大阪湾に造成された埋立地(人工島)です。

周囲を水域に囲まれている環境は、一般的に特定の種類の虫が発生しやすい傾向にあります

特に発生しやすいのが、Xでも動画や画像が拡散されているようなハエユスリカなどです。

は水たまりに卵を産み、ハエは食べ物の残りやゴミに引き寄せられやすく、ユスリカは水辺で大量発生することがあります。

 現在の状況について

現在、XなどのSNSでは、万博会場を多くの虫が飛び回っているとの報告で溢れています。

例えば、以下のような投稿。

虫が苦手な方からすると、まさに地獄絵図です。

当然ながら、万博運営サイドもこのような投稿は目にしているはず。

夏本番に向けて、何らかの対策を講じるはずです。

一方で、その対策がいつになるかは見通しが立っておらず、直近で万博を訪れる予定がある方は、ご自身でも虫対策を整えておく方が無難でしょう。

万博を快適に楽しむための虫対策【来場前にできる準備と持ち物】

虫問題への不安を解消し、万博を心ゆくまで楽しむためには、来場者自身が事前にできる準備が非常に重要です。

事前の万全の対策で、快適な一日を過ごしましょう。

【服装の工夫】防御力の底上げを!

最も単純かつ基本的な虫刺され対策として挙げられるのが、服装の工夫です。

例えば、長袖・長ズボンを着用することで、(当たり前ではありますが)肌の露出が減り、虫に刺されるリスクを大幅に減らすことができます。

長袖でなくとも、アームカバー等で肌を覆ってしまうのも有効な手です。夏場に気になるUVの対策にもなりますので、購入しておいて損はないでしょう。

 

また、蚊は黒や紺、赤といった濃い色に引き寄せられる傾向があります。したがって、特に色にこだわりがなければ、白や淡い色の服装がおすすめです。

帽子の着用や、ストールによる首元の保護もおすすめですよ。

おすすめグッズ
ストール アーム・レッグカバー アームカバー
[Rastole] スカーフ ストール 春 夏 【スタイリスト監修】 レディース 大判 UVカット99% [グンゼ] [メディキュア] アーム・レッグカバー (男女兼用) NP9007 [koruha] 【皮膚科医×美肌セラピストが監修】アームカバー UVカット レディース

虫除けグッズのおすすめは?

虫除けグッズを事前に購入しておくことで、虫が多く発生しているエリアであっても比較的快適に過ごすことができます。

特に、会場内では虫除けグッズが手に入らない可能性が高いため、気になる方は必ず事前に用意しておきましょう

おすすめの虫対策グッズ
虫除けスプレー 虫除けスプレー(子供用) 虫除けスプレー
お肌の虫よけ ミスト 200ml 2本パック 虫除けスプレー スキンベープ 天使のスキンベープ 虫除けスプレー イカリジン ミストタイプ 200ml プレミアム スキンベープミストアルコールフリー 80ml 虫除け 敏感肌向け トコジラミ適用

万が一に備える!虫刺され後のケア用品は?

どんなに準備をしても、虫に刺されてしまう可能性はゼロではありません。

刺されてしまった時のために、”虫刺され後のケア用品”も準備しておきましょう。

本記事では、Amazonですぐに用意することができるおすすめ商品もご紹介しています。

かゆみ止め

虫刺されで一番辛いのが、なんと言っても「かゆみ」の症状です。

かゆみを抑える効果のある塗布型の市販薬は、1本持っておけば大活躍間違いなし。

万博に限らず、幅広いシーンで活用できます。

冷却シート・冷却スプレー

虫刺されの際のかゆみや腫れを和らげる際に役立ちます。

これから始まる夏本番に向けて、虫刺されに遭わずとも大活躍間違いなしのアイテムです。

おすすめグッズ
液体ムヒ アイスノン 冷却シート 大判サイズ 10枚 3個セット 冷感 ひんやり 冷たい 全身用 暑さ対策 発熱 熱冷まし 睡眠 冷却スプレー
【指定第2類医薬品】液体ムヒS2a 50mL アイスノン 冷却シート 大判サイズ 10枚 3個セット アイスノン シャツミスト ICE KING 300mL

暑さ対策グッズも忘れずに!快適さの相乗効果

虫対策と同時に、万博会場の暑さ対策も非常に重要です。

特に今後は、本格的な夏シーズン。

虫への不快感を軽減する意味でも、基本的な暑さ対策は怠らないようにしましょう。

携帯扇風機

携帯扇風機は、自分自身のエネルギーを消費せずして風を発生させることができる、優秀なアイテムです。

名前通り携帯可能なコンパクトサイズであり、バッグやリュックの中に1つ入れておくだけで、暑さや不快感を軽減することができますよ。

 

ネッククーラー

年々使用者が増え始めている、首に装着するタイプの暑さ対策グッズです。

何度でも繰り返し使用できるため、1つ買っておけば夏のお出かけも安心。ぜひひんやり感を体感してみてください。

 

帽子・日傘

暑さ対策の基本となるのが、帽子や日傘で直射日光を防ぐこと

帽子や日傘など、基礎的な対策をお忘れなく。

また、本記事にて既に述べたように、アームカバーUV対策と虫刺され対策の一挙両得となります。
ぜひ事前に購入を!

 

おすすめグッズ
【2025年モデル】 Francfranc フランフラン フレ ハンディファン ホワイト 携帯扇風機 5段階風量調整 充電池 USB充電 Type-C 対応 【国内正規品】【22℃】ICEネッククーラー【米航空宇宙局NASA開発PCM】保存用アルミパッケージ SpaceFeel SUU BLUE ブルー アイスパック クールリング 熱中症対策 マスク着用時 冷却 スポーツ ランニング スポーツ観戦に ひんやり 涼しい テレワーク 受験勉強【商標登録出願中】 (L) 日除け帽(レディース)
【2025年モデル】 Francfranc フランフラン フレ ハンディファン ホワイト 携帯扇風機 【国内正規品】【22℃】ICEネッククーラー【米航空宇宙局NASA開発PCM】 [MOWO] UVカット帽子 レディース 

【関西万博】持ち物チェックリスト

必須の虫対策アイテム

◻︎ 虫よけスプレー
◻︎ 虫刺され薬/かゆみ止め
◻︎ アームカバー
◻︎ 帽子

あれば安心|暑さ対策!

◻︎ 日焼け止め
◻︎ 日傘
◻︎ サングラス
◻︎ ハンディ扇風機
◻︎冷感タオル
◻︎冷却スプレー

あれば便利かも?

◻︎ モバイルバッテリー
◻︎ 歩きやすい靴
◻︎ 飲み物(マイボトル)
◻︎ 小さくたためるエコバッグ

【関西万博】日帰りバスツアーまとめ

関西万博バスツアー(滋賀発) 関西万博バスツアー(京都発) 関西万博バスツアー(奈良発) 万博バス(兵庫県発)
関西万博バスツアー(福井発) 関西万博バスツアー(岐阜発) 関西万博バスツアー(徳島発) 関西万博バスツアー(三重発)

東ゲートと西ゲートの違いは?

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】東ゲートと西ゲートの違いを解説!|間違えたらどうする? 1970年の開催以来、55年ぶりの大阪での開催となった「万博」こと万国博覧会。 今回のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。 大阪湾に浮かぶ人口島「夢洲」にて...

子連れ万博徹底攻略!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】子連れにおすすめのパビリオン5選!|予約は必要?待ち時間は? 1970年の開催以来、55年ぶりの大阪での開催となった「万博」。 今回のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。 大阪湾に浮かぶ人口島「夢洲」にて、2025年4月13日...

万博の花火とは?日程・場所・穴場スポットまとめ!

あわせて読みたい
【大阪・関西万博】花火はいつ打ち上げ?日程・時間まとめ|穴場スポットもご紹介 1970年の開催以来、55年ぶりの大阪での開催となった「万博」。 今回のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。 大阪湾に浮かぶ人口島「夢洲」にて、2025年4月13日...

【関西万博】必須アイテムまとめ

【買って損なし】大活躍のアイテム

モバイルバッテリー

「大阪・関西万博」では、待ち時間の暇潰しのみならず、現在地の確認パビリオンの当日予約など、スマホの使用が前提となっています

そこで活躍するのが、モバイルバッテリーです。

持ち運びが便利で、かつ邪魔にならないコンパクトサイズがおすすめ。

おすすめモバイルバッテリー
Anker
Anker Nano Power Bank (22.5W, Built-In USB-C Connector) (モバイルバッテリー 5000mAh 小型コンパクト)【PowerIQ搭載/USB-C一体型】 エレコム モバイルバッテリー 大容量 10000mAh 15W 2台同時充電 出力2ポート (Type-C/USB-A) 入力(Type-C) 【 iPhone SE3 / 13 / 12 / iPad/Android 各種対応】

熱中症対策グッズ

夏本番に向けて、待ち時間を耐え抜くための暑さ対策は必須です。

ハンディファン冷却シートなどを1つでも持っていくことで、万博見学がより快適に。

おすすめ熱中症対策グッズ

【2025年モデル】 Francfranc フランフラン フレ ハンディファン ホワイト 携帯扇風機 5段階風量調整 充電池 USB充電 Type-C 対応

アイスノン 冷却シート 大判サイズ 10枚 3個セット 冷感 ひんやり 冷たい 全身用 暑さ対策 発熱 熱冷まし 睡眠 【国内正規品】【22℃】ICEネッククーラー【米航空宇宙局NASA開発PCM】保存用アルミパッケージ SpaceFeel SUU BLUE ブルー アイスパック クールリング 熱中症対策 マスク着用時 冷却 スポーツ ランニング スポーツ観戦に ひんやり 涼しい テレワーク 受験勉強【商標登録出願中】 (L)
【2025年モデル】 Francfranc フランフラン フレ ハンディファン ホワイト 携帯扇風機 アイスノン 冷却シート 大判サイズ 10枚 3個セット 【国内正規品】【22℃】ICEネッククーラー【米航空宇宙局NASA開発PCM】

ガイドブックのおすすめは?

大阪・関西万博のガイドブックは複数出版されていますが、パビリオン情報が網羅されており、わかりやすいサイズの地図もついているため、「大阪・関西万博ぴあ」がおすすめです。

Amazonなら、Kindle版を購入することでスマホからも閲覧可能ですが、最もオススメしたいのは紙媒体

現地ではパビリオンやレストランの予約時間潰しなどで、スマホを使う機会は多くなりがち。バッテリーを節約するためにも、地図の役目は紙に任せる方がベターです。

また、そもそもスマホの小さな画面では地図が見辛いため、そのような意味でも紙媒体での購入をおすすめします。

【こちらから購入いただけます!】

【関西万博】お役立ち情報まとめ

以下では、EXPO 2025 大阪・関西万博のお役立ち情報をまとめています。

【関西万博】公式アプリ「Visitors」

関西万博公式アプリ「Visitors」をインストールしておくことで、現在地の把握はもちろん、グルメ情報当日のイベント情報が丸わかり!

公式サイトの専用ページ(https://www.expo2025.or.jp/visitorsapp/)からご自身のスマホにインストールいただけますので、ツアー参加をご検討の方は出発前にご準備を!

【関西万博】会場内は料理が高い?

食い倒れの街・大阪で開催されている、EXPO 2025 大阪・関西万博

国内のみならず、海外からも多くの観光客が来訪している中で、「食事代が高過ぎる!」という情報を目にしたことはありませんか?

確かに一部の店舗では、豪華な食材を使用した高価なメニューも販売されています。

しかし、お手頃価格で世界各国の料理が食べられる店舗も複数出店されているんです!

 

「くら寿司 大阪・関西万博店」をはじめ、人気店舗は事前の予約が必須。

最新の万博グルメ情報はコチラをチェックしてみてください。

【関西万博】会場内は完全キャッシュレス

EXPO 2025 大阪・関西万博の会場内の支払い方法は、完全キャッシュレス化されています。

現金の使用は一切不可となっていますので、事前にキャッシュレス決済のご準備を!

会場内での決済可能ブランドコチラからご覧いただけます。

【関西万博】持ち込み禁止物について

国内外から多くの人が集まるEXPO 2025 大阪・関西万博では、厳重なセキュリティチェックが行われています。

万博を訪れる際は、「持ち込み禁止物」の事前確認を強くお勧めします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WEBライターのシロイです。
旅行代理店での予約業務に従事しているため、鮮度の高い最新の旅行情報をお届けします。
滋賀県生まれ、滋賀県育ち。
生粋の琵琶っ子のため、滋賀の観光情報もお任せあれ。
趣味はGoogleストリートビュー旅行です。地味に楽しいので、ぜひ。

目次